2007-12-31

2007年回顧及每月印象

2006年沒寫是因為那年只有寫後半而已,所以沒啥好回顧。
2007年則是從頭寫到尾,所以值得再寫一篇來回顧。
──說到底不過是來想想自己究竟幹了啥事罷了。

2007-11-30

「結果,我還是…被他吸引了。」──碇真嗣

放在Blogger的好處就是:
不用再煩惱分類問題了!

所以這篇不但可以納入【EVA】,
也可以放進【心之壁】裡面。


2007-11-21

EVA11 台灣發售!

經過五個月的漫長等待
終於!台灣也發售了!

2007-11-14

「自分は何?」「碇シンジは誰?」──EVA禪問答

「自分は何?」「碇シンジは誰?」

"What am I?" "Who is Shinji IKARI?"

「自己是什麼?」「碇真嗣是誰?」

2007-11-09

YGO塔羅牌

搭配YGO文庫版發行
YGO塔羅牌隨書贈送!

2007-11-03

就要展開決鬥了!

其實應該要恭賀GX邁入第四季
還有YGO發行文庫版(好一陣子啦)

2007-10-29

EVAカヲシン:5x3題之08 - 第九號交響曲

EVA同人。渚薰X真嗣。架空世界。


本篇文章禁止任意複製、轉載

2007-10-27

《死神的精確度》伊坂幸太郎

死神的精確度

伊坂幸太郎/著,葉帆/譯
獨步文化,出版日期:2006/11/25

 這是圍繞在一名熱愛音樂的死神身邊的六個故事。
 千葉是一名死神。酷酷的、不大理解人情事故、少根筋的死神。每當他出現,人間必定下雨。熱愛人類的音樂。當人類碰到他的手,除了昏倒還會折壽。...博客來介紹頁面

2007-09-13

EVAカヲシン:5x3題之12 - Good Bye Bye Sunday

EVA同人。渚薰X真嗣。架空世界。


本篇文章禁止任意複製、轉載

2007-09-12

EVAカヲシン:5x3題之14 - Soldier

EVA同人。渚薰X真嗣。架空世界。
請事先依序閱讀:07 - 初遇09 - 駄目なのかい?02 - First contact


本篇文章禁止任意複製、轉載

2007-09-04

『ヱヴァンゲリヲン』、興行成績1位

恭賀《EVANGELION》首映票房收入冠軍!
光週六、週日兩天居然就高達2億8000萬日圓!

以下是我流翻譯(被踹)

2007-08-29

特輯:EVA、新生 庵野的新劇場版目標為何?

※本篇為日文文章翻譯,出處請見內文。

 TV動畫《新世紀福音戰士》自95年開始於東京電視台系列開始放送就受到熱烈歡迎。9月1日,藉總導演庵野秀明之手,以《EVANGELION新劇場版(ヱヴァンゲリヲン新劇場版)》之名重新製作。嶄新的演出、可稱為〝未完〞的TV版結局、人偶模型風潮等等,將動畫引領至新時代的名作,將以四部作的完全新作品復活。自完結後經過12年,〝再生〞有什麼樣的目標呢……。【渡辺圭】(2007-8-26)


2007-08-24

知ってるつもり!?碇シンジ

這是2007/07/28あにてれエヴァ特集裡的內容
可參考鏈結拉水管看一下
以下是感想兼內容洩漏

2007-07-21

今夜有鬼系列(黯然銷混蛋)

今夜有鬼系列(《哇!今夜哪裡有鬼》、《噢!今夜哪裡有鬼》、《噓!今夜哪裡有鬼》、《嘿!今夜哪裡有鬼》、《哈!今夜哪裡有鬼》)﹝黯然銷混蛋﹞


今夜有鬼系列,是恐怖又爆笑的耽美系列小說。

2007-07-18

村上春樹 把寫作當樂器玩

美國書市「亞洲風」掀起新話題,筆法殘虐的日本推理女作家桐野夏生磚頭巨著《異常》與日本「1980年代文學旗手」村上春樹《黑夜之後》英譯本,相繼登上主流媒體書評版,《紐約時報》更邀村上春樹寫專文,自剖創作閱歷。

2007-07-16

「你知道A爾嗎?」──中視字幕

「我只知道阿爾。(而且還是你們電視公司播出的……)」──悠砂的碎碎唸

2007-06-24

777超級幸運日 千載難逢

在西方文化中一個數字七已經是夠幸運的,更何況三個七!鑑於二○○七年的七月七日已經成為所有迷信者視為三喜臨門的目標,名列法國第七省的阿禾代許(Ardeche)已決定在七月七日當天,名正言順地慶祝七-七-七這個特別的幸運日。

2007-06-23

CD74分鐘規格的原因

為何現在全世界的CD錄音時間最長都是七十四分鐘?

一九七八年開始,大賀典雄帶領新力與荷蘭飛利浦(Philips)公司共同合作研發數位音樂唱盤,即俗稱的CD。兩大巨擘突破了許多問題,達到了足以提供消費者使用的量化生產標準。這時候卻出現了一項爭議:一片CD錄製時間該有多長?許多人認為應該是六十分鐘,因為過去的錄音帶最長是六十分鐘。獨排眾議的人是大賀典雄。

2007-06-19

EVAカヲシン:5x3題之02 - First contact

EVA同人。渚薰X真嗣。架空世界。
請事先依序閱讀:07 - 初遇09 - 駄目なのかい?


本篇文章禁止任意複製、轉載

EVA11 日本發售!

這次還蠻快的麻......
不曉得中文版啥時出

2007-06-06

EVAカヲシン:5x3題之01 - Time Paradox

EVA同人。渚薰X真嗣。

我、我終於寫好了。仆。


本篇文章禁止任意複製、轉載

2007-06-02

《超‧殺人事件》東野圭吾

超.殺人事件(改版)

東野圭吾/著,張智淵/譯
獨步文化,出版日期:2007/04/05

 締造史上「五冠王」記錄暢銷書天王直木獎作家東野圭吾的幽默獻禮!面臨報稅危機的推理作家、煩惱筆下偵探最終該如何收尾的推理作家、被要求將故事篇幅加巨的推理作家……,東野圭吾針對日本出版界的現況提出質疑...博客來介紹頁面

2007-05-18

EVAカヲシン:5x3題之09 - 駄目なのかい?

EVA同人。渚薰X真嗣。架空世界。
接續07 - 初遇


本篇文章禁止任意複製、轉載

2007-05-06

海苔醬ですよ!

怎麼我最近看的動畫越來越少了……

我也想看交響詩篇、翼神世音Q_Q

2007-05-03

EVAカヲシン:5x3題之07 - 初遇

第一篇EVA薰嗣文
不過我應該要先從短篇開始
而不是從お題下手……
ま、いっか。

背景架空。


本篇文章禁止任意複製、轉載

2007-04-18

特輯:新世紀福音戰士 十年衝擊

※本篇為日文文章翻譯,出處請見內文。

 1995年10月,東京電視台系列開始播放名為《新世紀福音戰士》的動畫。14歲的少年搭乘人形戰鬥兵器「福音戰士(Evangelion)」,和侵襲地球的謎樣生物「使徒」戰鬥的非日常生活,混合國中生的校園日常生活故事,再加上引用舊約聖經或心理學的設定,將教科書裡的東西有效使用的劇情演出,給予廣大世代群劇烈衝擊。可稱為〝未完〞的最終回引發大爭論,不只侷限於作品,人偶模型或者動畫音樂等等相關產品也相當熱門。之後的十年,《EVA》可說是將「御宅族」、「秋葉原系」、「萌」等等詞語一般化,成為代表日本文化的關鍵。我們就來回顧這股衝擊以及餘波。(敬稱略)【渡辺圭、中川大地、宇野常寛】(2006-4-26)


「たまにはどうだ、お茶でも?」--EVAのいろいろ

「たまにはどうだ、お茶でも?」
「僕、男ですよ」

悠砂:本文とは関係ない会話だけど、なぜか気になる……


2007-04-17

「その時の気持ちは…ホントだと思うから…」--EVAについて⑨

「僕の夢はどこ?」
「それは現実の続き」
「僕の現実はどこ?」
「それは夢の終わりよ」

「再びATフィールトが、君や他人を傷つけてもいいのかい?」
「かまわない。でも、僕の心の中にいる君たちは何?」
「希望なのよ。ヒトがお互いに分かり合えるかもしれない、ということの」
「好きだ、という言葉と共にね」
「それは見せかけなんだ。自分勝手な思い込みなんだ。祈りみたいなものなんだ。ずっと続くはずないんだ。いつかは裏切られるんだ。僕を見捨てるんだ。でも、僕はもう一度会いたいと思った。その時の気持ちは…ホントだと思うから…」

「現実は知らないところに。夢は現実の中に」
「そして、真実は心の中にある」

--THE END OF EVANGELION Air/まごころを、君に より


「おめでとう!」--EVAについて⑧

「僕は僕が嫌いだ。でも好きになれるかもしれない。そうだ。僕は僕でしかない。僕は僕だ、僕でいたい。僕はここにいたい。僕はここにいてもいいんだ!」
「おめでとう!」
「ありがとう」

--最終話 世界の中心でアイを叫んだけもの より


2007-04-16

英美姓名學---Adam, Eve(朱若絲)

悠砂:我承認我最近走火入魔了......

2007-04-15

綻放真台灣

雖然還很早,不過……強力推薦〈蟑螂X檔案〉單元啊XDDDD

公共電視─綻放真台灣2007/04/23起週一至週四22:00~23:00

之前就曾經在國家地理頻道播出
以下是當時的感想,有部分劇情洩漏,請注意:)

2007-04-14

「僕は君に逢うために生まれてきたのかもしれない」--渚カヲル

「人間は常に心に痛みを感じている。心が痛がりだから生きるのも辛いと感じる。ガラスのように繊細だね。特に君の心は」
「僕が?」
「好意に値するよ」
「コウイ?」
「好きってことさ」

「僕は君に逢うために生まれてきたのかもしれない」

--第弐拾四話 最後のシ者 より


「ありがとう。君に逢えて嬉しかったよ」--EVAについて⑦

「歌はいいねぇ。歌は心を潤してくれる。リリンの生み出した文化の極みだよ」

「他人を知らなければ裏切られることも、お互いに傷つくこともない。でも、寂しさを忘れることもないよ。人間は寂しさを永久になくすことはできない。ヒトは一人だからね。ただ忘れることができるから、ヒトは生きていけるのさ」

「僕が生き続けることが、僕の運命だからだよ。結果、ヒトが滅びてもね。だが、このまま死ぬこともできる。生と死は同価値なんだ、僕にとってはね。自らの死、それが唯一の絶対的自由なんだ」
「何を…カヲル君、君が何を言っているのかわからないよ…カヲル君…」
「遺言だよ。さあ、僕を消してくれ。そうしなければ、君らが消えることになる。滅びのときを免れ、未来を与えられる生命体はひとつしか選ばれないんだ。そして、君は死すべき存在ではない。君たちには未来が必要だ。ありがとう。君に逢えて嬉しかったよ」

--第弐拾四話 最後のシ者 より


2007-04-12

「生きていこうと思えば、どこだって天国になるわよ」--EVAについて⑥

「何かを作る、何かを育てるのはいいぞ。いろんなことが見えるし、分かってくる。楽しいこととかな」
「つらいこともでしょ」
「つらいのは嫌いか?」
「好きじゃないです」
「楽しいこと、見つけたかい?」
「……」
「それもいいさ、けど、つらいことを知ってる人間の方が、それだけ人に優しくできる。それは弱さとは違うからな」

--第拾七話 四人目の適格者 より

「僕のお父さんってどんな人ですか?…加持さんずっと一緒にいるみたいだし…」
「ずっと一緒にいるのは副司令さ。君は自分の父親のことを聞いて回ってるのかい?」
「ずっと一緒にいなかったから…でも、この頃分かったんです。父さんのこと、色々と、仕事のこととか、母さんのこととか…だから…」
「それは違うな。分かった気がするだけさ。人は他人を完全理解できない。自分自身だって怪しいもんさ。100%理解しあうのは不可能なんだよ。だからこそ、人は自分を、他人を知ろうと努力する。だから面白いんだなぁ、人生は」

--第拾八話 命の選択を より

「シンジ君、オレはここで水を撒くしかできない。だが、君には君にしかできない、君にならできることがあるはずだ。誰も君に強要はしない。自分で考え、自分で決めろ。自分が今何をすべきなのかを。後悔のないようにな。」

「動け!動け!動け!動いてよ!今動かなきゃ何もならないんだ」
「動け!動け!動け!動いてよ!今動かなきゃ、今やらなきゃ、みんな死んじゃうんだ。もうそんなのイヤなんだよ!だから動いてよ!」

--第拾九話 男の戦い より

「セカンドインバクトの後に生きていくのか、この子は。この地獄に」
「あら、生きていこうと思えば、どこだって天国になるわよ。だって生きているんですもの、幸せになるチャンスはどこにだってあるわ」
「そうか、そうだったな。」

--第弐拾話 心のかたち 人のかたち より


2007-04-08

「そう、よかったわね」--EVAについて⑤

「僕はイヤだ。一人はもうイヤだ。……もう疲れた、何もかも……お母さん?」
「もういいの?……そう、よかったわね」

「今日は寝ていて。後は私達で処理する」
「うん。でも、もう大丈夫だよ」
「そう、よかったわね」

--第拾六話 死に至る病、そして より


2007-04-04

「ねえ、使徒ってなんなのかな?」--EVAについて④

「ねえ、使徒ってなんなのかな?」
「なによ、こんな時に」
「使徒、神の使い。天使の名を持つ、僕たちの敵…何で戦うんだろ?」
「あんたバカ?ワケ分からない連中が攻めて来てんのよ。降りかかる火の粉は取り除くのがあったりまえじゃない」

「電気、人工の光がないと、星がこんなにきれいだなんて、皮肉なものだね」
「でも、明かりがないと、人が住んでる感じがしないわ」
「人は闇を恐れ、火を使い、闇を削って生きてきたわ」
「てっつがくぅ」
「だから人間って特別な生き物なのかな?だから使徒は攻めてくるのかな?」
「あんたバカ?そんなの分かるわけないじゃん」

--第拾壱話 静止した闇の中で より

「さっき、父さんの言葉を聞いて、褒められることが嬉しいって、始めて分かったような気がする。それに、分かったんだ。僕は父さんのさっきの言葉を聞きたくて、エヴァに乗ってるかもしれないって」

--第拾弐話 奇跡の価値は より


「それって家族じゃないか」--EVAについて③

「やっばカッコええなぁ。ミサトさんは」
「僕もそう思ったけど、家の中じゃみっともないよ!ほんとズボラだし、カッコ悪いし、つくづくだらしないし…見てるこっちが恥ずかしいよ!!」
「羨ましいな、それって」
「--どうして?」
「やっば、碇ってお子様な奴」
「ホンマやな」
「どうして?」
「他人のオレ達には見せないホントの姿だろ。それって家族じゃないか」

--第七話 人の作りしもの より


2007-03-31

「笑えばいいと思うよ」--EVAについて②

「……た、ただいま」
「お帰りなさい」

--第四話 雨、逃げ出した後 より

「ごめんなさい。こういうとき、どんな顔をすればいいのかわからないの」
「笑えばいいと思うよ」

--第六話 決戦、第3新東京市 より


2007-03-29

「エヴァ、再起動!」--EVAについて①

「エヴァ、再起動!」
「そんな…!動けるはずありません!」
「まさか…!」
「暴走?!」

--第弐話 見知らぬ、天井 より


2007-03-16

花樣少年少女華麗誇張挺新鮮(黑鳥麗子)

「花樣少年少女」應該是近期之內朋友們「通報率」最高的戲碼,我的這些朋友可不是12歲少女,而是30歲的熟女,眾口一致說好看、說吳尊好帥。似乎不論少女還是熟女,都捲入了Ella與吳尊的傻傻戀情裡。

2007-03-08

KCグランプリ終了

賽程進入前八強至尾聲的KC Grand Prix。

本來是很想正經地寫寫感想,
但不知怎地總會跑到不正經的地方去,
本文女性向有,請注意。

2007-02-28

死亡龜甲

話說台視的《神機妙算劉伯溫》漫長的長生劫單元終於在今天劃下句點
同時也預告了明天的新單元〈怒犯天條〉
主要目的莫名其妙地由長生丹變成了龍晶珠(←龜殼一枚)後
沒想到這龜甲又在接下來的單元出現了
而且更神奇的是,只要寫在龜殼上的人名就會死去
這簡直就是死亡筆記本的翻版嘛~

所以劉伯溫相當於DN中的L嚕?XD
(幸好劉基不會在半途中掛掉)

夜神月會是誰啊


補:
雖然說用來寫名字的龜殼跟龍晶珠那個龜殼是不一樣的東西
但其實都是同一個東西吧(龜甲:全台視僅此一枚,絕無分號)

死亡筆記本有規則,當然死亡龜甲(大誤)也有,而且只有三條:
挾怨殺人者死、奸淫盜掠者死、欺壓蒼生者死
(比死亡筆記本的草菅人命好多了)

如果有人犯了天條律法,
只要習得龍源真經心法者用三誡刀把那個人的名字刻在死亡龜甲上,
那個人就會遭到天打雷劈當場領便當。

看來這位夜神月可不是隨隨便便就可以當的咧



2007-02-26

銀幕藏鏡人 百變配音員

「我二十年前配一集每天五點半播出的卡通是800塊,二十年後我配一集卡通的價錢變成了500塊…」聲優社指導老師佟紹宗如此說道。

2007-02-16

あれ以来のYGO(どれ?)

其實我是想寫我跟GX脫節了
但少看一話似乎也沒什麼大不了
只不過那一話就是為啥決鬥學院會變成現在這樣子的關鍵一話……
算了,大概也猜得出那一話發生了啥事情
所以現在還是來聊聊最近的YGO好了(喂!)(以下有BL發言)

2007-02-05

日本小說家的細活(邱振瑞)

在競爭激烈的日本文壇,作家要闖出名號絕非易事。從另個角度來看,或許正是因為讀者的嚴厲要求,亦可說是因為閱聽者水準如此之高,才逼使作家們不得不練就寫實主義的超強功夫,來說服或滿足讀者的需求。

2007-01-14

絕妙好譯(楊德豫)

 施穎洲先生的「中英對照讀唐詩宋詞」已於二○○六年五月由台灣九歌出版社出版。這是繼施先生的「世界詩選」、「莎翁聲籟」之後,文學翻譯界的又一盛事。施穎洲先生是蜚聲海內外的菲律賓華人翻譯名家。他從事詩歌翻譯近七十年,前三十餘年致力於把外國詩歌譯成漢語,後三十餘年致力於把中國詩詞譯成英文。他把一生中最寶貴的光陰和精力,都奉獻給了詩歌翻譯這一崇高而又艱苦的事業。他的譯詩集在海峽兩岸相繼出版,在亞太地區廣為流傳,享有盛譽。